ヘッダー
HOME
会社概要
案内図
我が社のこだわり
施工事例
お勧め材料
お勧め工法
木ごころ通信
ほーみー教室のご案内
業者紹介
個人情報保護方針
リンクページ
問い合わせ
■HOME>木ごころ通信
No.139
平成20年3月
寒かった冬もようやく一段落。春の日差しが暖かく感じられる今日この頃、皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。最近では、住まいの作り方、素材は石膏ボードにクロス貼りと言った仕様がほとんどです。私が小さい頃は、左官屋さんが壁に土を塗ったいわゆる土壁で施工されたのをかすかに記憶していますが、今ではまったく見られなくなってしまいました。さて、土壁で造られた家と石膏ボードにクロス貼りと言った仕上げでは、果たして室内環境はどのように違うのでしょうか。そんな疑問に実際に実験棟を建てて比べられた工務店さんがいらっしゃるので、今回はご紹介したいと思います。3棟の建物は、ともに床面積が4m×4m(約10帖)で南側にガラス戸、北側にガラス窓が設置されています。各棟の仕様は、1号棟が杉板仕上げ(内部は杉板(ア)40mm)、2号棟は土壁(ア)70mmと自然素材を用いた伝統的なつくり、3号棟は石膏ボードにクロス貼り(断熱材100mm)の一般的な建売型の仕様。一年間測定した結果、温湿度環境では1号棟の板壁住宅の平均気温は、3号棟の建売住宅と大差はなかったようですが、1日の最高気温と最低気温の差は比較的抑えられており、年間平均で見ると外気と同程度だった。室内外の相対湿度でみると、1日の最大、最小の差は1号棟が大幅に小さく、吸放湿性能が高いことがわかった。これは板による吸放湿が優れていることによるのではないでしょうか。私も部屋の中に一部でも板(ムク材)を取り入れるようにしていますが、夏場の湿度が高い時は威力を発揮してくれると思います。2号棟の土壁の住宅は、1年を通して室内気温は低く、相対湿度は高めだったが、気温、相対湿度とも1日における差は大幅に抑えられていました。土壁は、外気の影響を受けづらいということが言えると思います。これは、コンクリートの建物にも言えますが、熱容量が大きいため、暖めずらくさめにくいので、室内環境の変化が少なく、住む人にとっては過ごしやすいのではないでしょうか。手間と時間をかけ、昔はしっかりしていた建物を自然と作っていたということは、まさにエコ住宅の最先端を行っていたのではないかと感心します。(清 水)

「ホーミー教室」にお越し下さい!
内  容
1.住まいと家族の健康  2.子供の教育、躾と住まい
3.日照と通気=窓の役割 4.各部屋の機能と配置のしかた
今月の開催日時 随   時
午前、午後、夜間と開催しております。(2時間程度)
・にて受付けておりますので、ご都合の良い日時をお知らせ下さい。お待ちしております!
ホーミー住宅研究所
神里建設株式会社
・048-223-8024
 

新築住宅は、平成18年6月より設置が義務づけられていましたが、既存住宅も地域ごとに徐々に義務化となってきました。埼玉県川口市では、今年の6月より義務化となります!そこで、以前にもご紹介いたしましたが、今回は6月に迫った既存住宅義務化に伴い、今一度ご案内致します。
火災警報器ってどんなもの??
住宅用火災警報器は火災を見つけて、音や音声でお知らせします。
火災警報器の効果は??

火災警報器は、住宅火災からあなたを守ります!住宅火災による死者の7割が「逃げ遅れ」。死者の6割が65歳以上の高齢者。火災警報器は、早期に火災を気付かせる重要な機能を備えています。

住宅用火災警報器の種類??
住宅用火災警報器の取り付け場所は??
◆壁面取付の場合
◆天井取付の場合

どこで購入?価格、取り付けは?

価格は様々ですが、5,000円台が中心で、ホームセンターや家電販売店などでも購入でき、ドライバーなどで簡単に取り付けできるものもあります。また、購入の目安として、日本消防検定協会の鑑定に適合したものを選びましょう!
★★悪質な訪問販売に注意!!★★
消防署員が販売することも斡旋することもありません!!消防署員のような服装で、職員のようなふりをする訪問販売に引っかからないように注意しましょう!
万が一に備え、早めの取り付けをお勧めいたします。ご購入、設置等、お気軽にお問い合わせ下さい。

先月号に引続き、使いやすいキッチンにするためのリフォームのポイントをご紹介致します。ご参考にして頂けたら幸いです。
冷蔵庫、食器洗い乾燥機、換気扇、電子レンジなど、導入する設備機器の種類や置き場所を決定すれば、コンセントがどこにいくつ必要かはすぐわかりますが、それだけでは不十分!炊飯器、ジューサーミキサー、コーヒーメーカー、トースターなど、使用頻度のまちまちなものを、どこでどう使うか検討を…キッチンに掃除機をかける場合のことも考え、延長コードを使うことは、キッチンでは避けたいので、5~6箇所を目安にしっかりしたプランを立てましょう(*^^)v
キッチンリフォームの場合、キッチン設備自体は十分に使えることも少なくありません。既存のものを出来るだけ活かしキャビネットの扉の面材やワークトップや壁などの仕上げ材を一新するだけでも、ずいぶんリフレッシュします!ガスや給排水の配管の位置を動かす必要もなく、費用はかなり安く抑えられます。余った予算は別の部分に回しても…手持ちの収納家具を組み込んだプランなども…リフォームした雰囲気に合わないようなら、食器棚や収納家具をそっくり隠せる扉を付けてみても面白いのでは(~o~)リフォームならではの色々な方法を検討してみてはいかがでしょうか?
レイアウトも設備も決定して見積もりも詳細に検討したのに、結果的に予算オーバーしてしまうケースも少なくありません。その理由は、大きく2つあげられます。
既存部分の補修工事も含めて見積もり金額を出すのが普通ですが、仕上げ材を剥がしてみてはじめて問題点を発見できる場合もありますから予算は見積もりより少し多めに組んでおいた方が良いでしょう!
例えば、費用を抑えるために憧れの設備ではなく別タイプの導入を決めたものの、工事がスタートしてから「やっぱりあっちの方がいい」といった場合など。この段階では、予定の設備が発注されていて、別の設備を取り寄せる手配や工事を一時中断してスケジュールを立て直す手間などがかかります。場合によっては、キャンセル料がかかることも…事前の計画で避けられる事態なのですが、意外に多いので要注意!!
住まいの性能を定期的にチェックして、こまめにメンテナンスを行なえば、住まいも各種設備も長持ちします。「いつかそのうち」と先延ばししてしまいそうですが、「使えなくなったから直さなくちゃ」という段階と、「まだ使えるけれど今のうちに」という段階で対処するのとでは大違い!一度不具合を生じると傷みは加速しますし、支障が生じてから直すのは手間も費用もかかります。キッチンは特に傷みの激しいところですし、毎日使って消耗や老朽化の程度を確認しやすい場所ですから、「キッチンにちょっと手を入れたい」と思った時は、住まい全体を見直す絶好のチャンスといえるでしょう。
リフォームは、家族で話し合う良い機会!!たっぷり話し合って、みんなが使いやすいプランをゆっくり立てましょう!小さな事でもご相談下さい!お役に立てる情報をお勉強しながら、皆様のお問い合わせをお待ちしておりますm(__)m
一昨年に大好評を頂き、昨年も皆様より「寄せ植えは?!」というお声を頂きながら、久しぶりに企画致しました!寒かった今年の冬(@_@;)やっと春の声が聞こえる頃、色とりどりのお花で気分をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?!ご用意したお花の中で、好きなお花を選び自由にアレンジ!指導して下さる方もいますので、初心者の方でも大丈夫(*^^)vたくさんの皆さんのご参加を心よりお待ちしております!!お友達をお誘い合わせの上、ドシドシお申込み下さい。
           
花言葉は、その花を見てどう思ったかという地域柄、言い伝え等から引用されているのであって、世界各国で違ってきてしまいます。そのため、花言葉には「絶対これ!」という正解がないそうです\(◎o◎)/!
3月 忘れな草 真実の愛,私を忘れないで!フランスでの俗名は「私はあなたを見ればみるほど好きになる」
チューリップ 博愛,思いやり,まじめな愛
恋人に花を贈る時
赤、白、黄⇒私はあなたの美しさに夢中
紫黒 ⇒私の心臓は恋焦がれて灰になっている
紫   ⇒プロポーズの意味もある
4月 都忘れ 強い意思、別れ
可憐で美しい花ゆえに都のことを忘れてしまうという意味(ToT)/~~~
さくら 優れた美人、精神美
散りぎわが潔い良いので、武士道の象徴ともされた。
お花に込められたこんなに純粋な気持ちで、お花をプレゼントなんて…たまには良いのでは(*^。^*)

フッター