ヘッダー
HOME
会社概要
案内図
我が社のこだわり
施工事例
お勧め材料
お勧め工法
木ごころ通信
ほーみー教室のご案内
業者紹介
個人情報保護方針
リンクページ
問い合わせ
■HOME>木ごころ通信
No.144
平成20年8月
連日、うだるような暑さが続いていますが、皆様におかれましては、お元気でお過ごしのこととお慶び申し上げます。暑くなると、海や川へ出かける人も多くなり、水の事故に合う事もあります。先日も川で水遊びをしていた子供達が、濁流に流され亡くなる事故がありました。事故の起きた川は、3面コンクリートで固められていたために、一時的に雨が降った時に急激に水かさが増したようで、逃げる余裕が全くなくなったようです。都市化と共に道路はほとんどアスファルトとなり、下水道が完備されてきましたが、下水道の排水能力以上の集中した豪雨の場合、雨がはけきれず川が溢れたり、道路が水没することがあります。数年前になりますが、自宅の前の道路が川のようになり、半地下分にL型の側溝を乗り越え水浸しとなった事があります。昔でしたら、田んぼや畑が一時的に水を貯水することが出来、道路も土だったので水が地中へ浸みて行ってしまうので、少々の雨ではそれ程の被害を受けなかったのではないかと思います。都会においては、宅地開発を進めるため、川幅がどんどん狭められたと同時に深くなってきました。その結果、集中豪雨により一気に川へ水が流れ込み、水かさが急激に増えることにもなってきます。急流では、ひざの高さまで水位が上がると、大人でも足をとられて動けなくなります。また、住宅において水が上がってきた時に恐いのは、扉の下30cm位が水没すると水圧で扉が開けることが出来なくなるそうです。水の浸入を防ぐために土のう袋がありますが、これを家庭で簡単に作ることも出来ます。それは、ダンボール箱の中にビニール袋を入れ、その中に水を入れることで一時的に水の浸入を防ぐのに役立ちます。濡れて困る物は、普段から高い場所に置いておくか、移動し易い工夫が大切だと思います。災害はいつ起こるかわかりません。万が一の事態に対応出来るよう備えておきましょう。 (清 水)

「ホーミー教室」にお越し下さい!
内  容
1.住まいと家族の健康  2.子供の教育、躾と住まい
3.日照と通気=窓の役割 4.各部屋の機能と配置のしかた
今月の開催日時 随   時
午前、午後、夜間と開催しております。(2時間程度)
・にて受付けておりますので、ご都合の良い日時をお知らせ下さい。お待ちしております!
ホーミー住宅研究所
神里建設株式会社
・048-223-8024
 

先月号に続き、今回は実際に地上デジタル放送を視聴するための環境を整えるためにはどうすれば良いかなど、地デジ受信を前提としての導入手順の簡単な流れをご紹介致します。
ステップ1
受信エリアの確認
まずは、ご自宅の所在地が地デジ放送エリアに含まれているかを確認しましょう!
ステップ2
電波状況の調査
アンテナを取り付ける位置で、地デジ放送を受信するのに十分な電波があるか⇒この調査は専用の機器が必要なので、業者の方に依頼します。
ステップ3
地デジ対応の機器購入&アンテナ取付
地デジ放送は、アナログ放送とは電波が違うため、今までのテレビでは見ることができません。地デジ放送の受信にはUHFアンテナを使います。アンテナ設置には、電波の強度や向きなどもあるので、業者に依頼し取り付けてもらいます。
そこで、テレビを見るためには2つのパターンがあり、どちらでも地デジ楽しむことができますが、それぞれメリット,デメリットがあります!!
    パターン1      パターン2
新しいテレビのご購入をお考えの方は、接続すれば見ることができます 現在使用しているテレビをそのまま使用したいという方は、アンテナからデジタルチューナーに接続し、それを現在お使いのテレビに接続する事で見ることができます。
メリット 高画質・高音量を十分に楽しむことができ、他に必要な機器も無いためスッキリ チューナーを追加するだけなので、数万円程度で済みます。
デメリット 新たにテレビを購入しなければならず、地デジ対応テレビは高額なものが多いため、ある程度の出費は避けられません。 地デジ放送の高画質・高音量を再現するだけの性能が無いため、画質や音量は今までと同じです。
✽総務省の調査によると、5月の時点で地デジ対応テレビの世帯普及率は43.3%という事です。オリンピックを高画質で見るためでしょうか???少しビックリです\(◎o◎)/!
次回は、地デジ対応テレビの選び方についてご紹介いたしますm(__)m

場所いらずのスリッパ収納法
わざわざ専用スリッパ掛けを使わなくても、靴入れの“周辺”を使って簡単なスリッパ掛けを作ることが出来ます。靴入れの扉裏や側面にタオルハンガーを取り付け、ここにスリッパを挟むようにします。タオルハンガーを使わず、ゆるくたるませたロープを扉や側面に押しピンなどでしっかり固定させても、十分スリッパ掛けとして代用できます。
靴を収納しきれない時の回避術
家族が多く、玄関の靴入れだけでは、家族全員分の靴や傘が収納しきれないという家庭には、たたきの部分を有効利用!例えば、たたきに収納ベンチを置くという方法があります。収納ベンチは、座る部分の下の収納スペースの中に、靴やスリッパを入れることができるし、靴ひもを結ぶ時やブーツの脱ぎ履きなどにも腰が掛けられて便利です。靴入れと統一感のあるものを選べば玄関のイメージもスッキリします。
天井が高く見える?!
頭のすぐ上といった低い位置に照明器具があると、圧迫感が生じて部屋が狭く感じられる。照明器具と天井の距離は短いほど天井が高く見え、部屋はすっきりします。今ある照明器具が天井からつるすタイプの場合は、つるしているコードを短くするなど、照明器具を天井に近づければ、それだけで部屋を広く感じさせることができます。
「白」を基調にするだけで見違える
同じ大きさの部屋でも、色によって広くも感じれば、狭くも感じます。特に、カーテンとカーペットは、部屋の中で大きな面積を占めているため、色合いには注意を払いたいところです。部屋を最も広く感じさせる色は「白」。逆に、濃い色を基調にすると、部屋全体が重い雰囲気になり狭く感じます。また、一つの部屋の中に色々な色が混在していると、部屋全体に圧迫感が出てきます。使う色は、最大3色までに抑えた方が良いようです。
工作や絵の楽しい整理法
子供が描いた絵は、そのままにしておくと折れたり破れてしまうもの。丸めてラップの芯の中に入れてラップの外側に作品名や日付を書いておけば、あとで見る時もすぐ取り出せます。夏休みに作った工作の置き場に困った時は、思い切って捨てるのも一つの手です。但し、捨てる前に子供に作品を持たせて写真を撮っておくと思い出として残すことができます。さらに、写真の横にコメントなど添えると見返したときにいっそう楽しめます(^^)v
先月号に引続き、これからのお祭りと花火の情報をご紹介致します。この季節ならではの情緒を楽しんでみては…(^^♪

「浦和競馬花火大会」と「大宮花火大会」を一本化し、2003年4にさいたま市が政令都市に移行したことを記念してはじめられた花火大会。今年は6回目を迎え「大和田公園会場」「浦和競馬会場」「岩槻公園会場」でそれぞれ開催されます。早打ち、スターマインなど、5000発がダイナミックに打ち上げられます。

開催地 ①岩槻文化公園   8月23日(土) 19:00~21:00
(荒天時8/25に順延)
埼玉県さいたま市岩槻区村国229
東武野田線岩槻駅・東岩槻駅から徒歩37分(シャトルバスも運行)
②浦和競馬場会場  8月9日(土) 19:00~21:00
(荒天時8/10に順延)
さいたま市南区大谷場1-8-42 JR浦和駅又は南浦和駅から徒歩15分
③大和田公園会場は、7月30日(水)で終了(-.-)
お問合せ先(3会場共通) :NTTテレドームTEL0180-99-3144
今年初開催になる花火。お台場の夜空にスマイル,ハート,星,ネコなど…見ていて思わず笑顔になる、約1300発のキャラクター花火を打ち上げま
打ち上げ日     8月28日(木)19:30~19:40
雨天の場合 8/29(金)に延期
場     所      お台場海浜公園 沖の島沖
お問合せ先     メディアージュ(代) TEL 03-5531-7880
1981(昭和56)年、浅草の新しいイメージを作るものとして始まり今年で28回目。今や東京下町の夏を代表するビックイベントとして、大勢が訪れる。当日は全国から約4500人の踊り手が参加。きらびやかなコスチュームを身にまとい、チームごとに華麗なダンスパフォーマンスで観客を沸かせます。また、ブラジル人ダンサーによる本格的なサンバショーも必見!
開催日     8月30日(土)
パレードコンテスト 13:30~18:00(予定)他イベントにより異なります。
場  所     台東区浅草 馬道通り~雷門通り、浅草公会堂ほか
(地下鉄浅草駅からすぐ)
お問合せ先  浅草サンバカーニバル事務局 03-3847-0038
お祭りやイベントの掲載情報は、天候もしくは災害などにより中止・変更の可能性がありますので、お出かけ前にお問い合わせ先に電話で確認することをおすすめ致します。
きれいなものを見て、暑い夏を元気に乗り切りましょう\(^o^)/

フッター