ヘッダー
HOME
会社概要
案内図
我が社のこだわり
施工事例
お勧め材料
お勧め工法
木ごころ通信
ほーみー教室のご案内
業者紹介
個人情報保護方針
リンクページ
問い合わせ
■HOME>木ごころ通信
No.152
平成21年4月
色とりどりの草花が美しく咲く季節となりましたが、皆様におかれましてはお元気でお過ごしのこととお慶び申し上げます。先日の3月28日から普通自動車に限り、土,日,祝日の高速料金が地方に限り、どこまで行っても1000円になりました。これを機に、車で遠出をする人も増えているようです。東京から福岡までラーメンを食べに行く人や、仙台へ牛タンを食べに行く人、また観光地へレジャーで行く人など、様々に利用しているようです。今後2年間、この措置が実施されるようですが、5000億の国税が補填されるとの事です。私たち消費者にとっては嬉しいことですが、そのつけがいずれ自分たちの身に返ってくる事も忘れてはならないのではないでしょうか。おそらく、その先には消費税値上げも近い将来にはあると思います。話は変わりますが、景気対策の目玉として法案が成立した定額給付金です。皆様のご家庭では、この給付金の使い道は、もう考えられているでしょうか。せっかくの給付金ですので、やはり有意義に使った方が良いのではないでしょうか。タンス貯金に回され使わなければ、意味がありません。確かに、景気の状況は良い状態とは言えませんが、今日食べる物にも困っている人はいないのではないでしょうか。気持ちが沈んで、消極的になっていく事で、益々消費が落ち込み負のスパイライにおちいらないよう、必要な事にはお金を使っていくことも大切なのではないでしょうか。こんな時は、ジタバタしないで、腰を据え空元気でも良いので、明るく前向きに生きてゆく姿勢が大事だと思います。(清 水)

「ホーミー教室」にお越し下さい!
内  容
1.住まいと家族の健康  2.子供の教育、躾と住まい
3.日照と通気=窓の役割 4.各部屋の機能と配置のしかた
今月の開催日時 随   時
午前、午後、夜間と開催しております。(2時間程度)
・にて受付けておりますので、ご都合の良い日時をお知らせ下さい。お待ちしております!
ホーミー住宅研究所
神里建設株式会社
・048-223-8024
 

乾式パネルは時間の経過と共に劣化が進行します。近年、外壁にはサイディングを採用するケースが増えてきていますが、このサイディングに塗装された塗膜も永久ではありません!時間の経過と共に、劣化が進み、カビや藻の発生、はがれなど様々な症状が発生します。そのため、建物の美観と耐久性を保つためには、定期的な塗り替えが必要です!

1.正常な状態

サイディングには、変形の原因となる木片や繊維素材が含まれている事が多く、これらを保護する為、表面を仕上剤で塗装する必要があります。保護用の塗膜も、経時で劣化が進行するため8~12年で定期的な塗替えが必要とされています。
2.雨水の浸入
塗膜の保護機能が薄れ、そのままの状態で放置しておけば、劣化部より雨水がサイディング内に浸入し、木片や繊維質系材料を膨潤させ、サイディングの伸縮を促進させます。

3.サイディングの変形

サイディングの伸縮が繰り返されると、やがて変形して修復できない状態になり、シーリング材の取り合い部分からの漏水の危険性が高まります。
高意匠性
従来の単一色しか出来なかったサイディングの塗替えを「多彩仕上げ」「ダブルストーン仕上げ」「スパッタ仕上げ」と3種類の仕上げと各色の組み合わせにより個性的で自然な風合を演出!
★耐候性・耐久性
紫外線に対して抵抗力の強いシリコン樹脂をバインダーとして採用し、耐候性に優れ、壁面を長期に保護!下塗りにもアクリルシリコン樹脂採用で、従来工法より優れた耐久性を示します!
★環境配慮・安全設計
塗料も水性で臭気も少なく人と自然に優しい安全設計!多彩仕上げでは万能ガンによる吹き付けができ、専用ノズルを使用することで飛散を防ぎ、また低騒音型コンプレッサーの使用により、周囲への騒音対策にもつながります。

★工程短縮・コスト低減

耐候性の高いアクリルシリコン樹脂で構成されているため、トップコートの工程を省略できて工程の短縮とコストの低減を実現!
大切なお家を、いつもしっかり支えてくれている外回り!この機会に是非ご検討を!!お気軽にお問合せ下さい!!
大切な住まいを長持ちさせるためには、建物も健康診断が必要です!今回は、梅雨時前に外回りの無料点検をご案内致します!!

建物のいたみも、早期発見、早期治療で元気に長持ち!!
STEP1…今すぐにやらなければならないところ
STEP2…もう少し後でも大丈夫なところ
など、お客様の立場に立って、無理のないご提案で、安心、快適な住まいづくりをご提供致します。
是非、この機会に住まいの健康診断を!上記以外の箇所でも、お気軽にお問合せ下さい。

このたび、オリコさんと提携し、皆様にリフォームローンをご提案させて頂ける事となりましたm(__)mその「リフォームローン」を簡単にご紹介致します。
<参考例>前項でご紹介致しました「外壁塗装工事」の場合で、お支払プランを立ててみました。
現金工事価格  1,200,000円 (頭金0円) 分割払手数料率(実質年率)3.8%
クレジット元金           1,200,000円
支払回数36回(ヶ月)分割手数料 71,595円
支払総額              12,71,595円
1回目支払額            36,095円×1回
2回目以降支払額         35,300円×35回
ほんのサワリしかご紹介できませんでしたので、詳細は是非お問合せ下さい。皆様が、快適にお過ごし頂けるよう、少しでもお手伝いさせて頂けたら幸いです!小さな事でもお気軽にお問合せ下さい。
昨年も、母の日に向けてのイベントは、大変なご好評を頂きましたので、今年は更にパワーアップをして、ケーキ型のブリザーブドを教えて頂くことになりました(*^^)vイチゴが乗った本物みたいに可愛らしいケーキは、きっとプレゼントに喜んで頂けることと思います。ふるってご参加下さい!!
日 時  5月9日(土)AM10:00~PM12:00
場 所  神里建設㈱1階 木ごころ館
川口市朝日4-4-13
会 費 2,500円(材料費含む)
持ち物 ハサミ、エプロン、
あればニッパー&グルーガン
※なければ手ぶらでもOK!
申込み 神里建設㈱
Tel 048(223)8024
Fax 048(225)1699
4/20(月)〆切

✽なぜカーネーションが母の日のシンボル?!
ミセス・ジャービスがカーネーションを好んだのが始まり。もともと、カーネーションは“母と子”や“母性愛”の象徴とされている花です。カーネーションは、十字架にかけられたキリストを見送った聖母マリアが落とした涙から生じた花だと言われており、白いカーネーションは十字架にかけられる前のキリストとマリアを、赤いカーネーションはキリストの体から散った血の色や復活したキリストを象徴しているそうです。
✽自分の胸に飾る花から、母へ送る花へ変化
ミセス・ジャービスの追悼式では、参加者に白いカーネーションを渡していましたが、その後母の存在するものは赤いカーネーションを、母をなくした者は白いカーネーションを自分の胸につけるようになり、これが習慣化していったそうです。しかし、いつしか母にカーネーションを贈るようになっていきました。日本で母の日が普及した当初は、もっぱら造花でした。戦後「全国未亡人団体協議会」などが中心となって赤・白のカーネーション(造花)を販売していましたが、母のいる子は赤、ない子は白と区別をつけることで童心を傷つける懸念や、義母に育てられた子の迷いなどに配慮し、1960年からは同協議会でも赤一色に統一されたそうです。
知られざる母の日の由来。母に感謝する日としてすっかり定着していることも、とっても素敵なことですが、母の日にちなんだエピソードを読んで頂くのも…と、ご紹介致しました。

フッター